2012年07月05日
美味しいだいじょうぶだあ
先日の東村山にある花菖蒲の北山公園に行った帰りの道草さんぽです
東村山西口駅前の和菓子屋さんの「餅萬」さんです
名物の『だいじょうぶだあ饅頭』を購入しました。

一世を風靡しましたねぇ、志村けんさんのだいじょぶだぁ
やはりそれにちなんで作られたのでしょうか?お店の人に尋ねてみればよかった…と今頃思ってます。ザンネン

『だいじょうぶだあ』が小豆で、『だっふんだあ』がうぐいす餡でした。
お饅頭のいつもの好みはだんぜん小豆の人なのですが、今回はちがいましたねぇ。
うぐいす餡に軍配が!もちろんあずきも美味しかったですよ
みなさんのお好みはどちらでしょう?
ちなみに一袋に5個入りで『だいじょうぶだあ(小豆)』と『だっふんだあ(うぐいす)』の両方が入っていました。
東村山西口駅前の和菓子屋さんの「餅萬」さんです
名物の『だいじょうぶだあ饅頭』を購入しました。
一世を風靡しましたねぇ、志村けんさんのだいじょぶだぁ

やはりそれにちなんで作られたのでしょうか?お店の人に尋ねてみればよかった…と今頃思ってます。ザンネン

『だいじょうぶだあ』が小豆で、『だっふんだあ』がうぐいす餡でした。
お饅頭のいつもの好みはだんぜん小豆の人なのですが、今回はちがいましたねぇ。
うぐいす餡に軍配が!もちろんあずきも美味しかったですよ

みなさんのお好みはどちらでしょう?
ちなみに一袋に5個入りで『だいじょうぶだあ(小豆)』と『だっふんだあ(うぐいす)』の両方が入っていました。
「だいじょうぶだあ饅頭」は私も、北山公園で菖蒲を楽しん帰りにいつも買います。よくは知りませんが、志村けんさんにちなんたネーミングだそうです。ご主人が同級生だとか?
子どもが受験の際にいただいて存在を知りました。ご利益もあるかも!
こんにちは、コメントありがとうございます。
かなり有名なお菓子だったのですね。知るのが遅すぎ?(笑)
志村けんさんの同級生でしたか!
受験の時の贈り物いいですね、嬉しい頂き物ですね。
今度は私も誰かに送ろっと!楽しい情報ありがとうございました。