たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年10月15日

雪虫が飛んでるそうです

こんばんはすっかり秋ですね。雨が降るごとに季節が変わっていくようですね。
そろそろ衣類も秋を通り越して冬物が必要でしょうかicon04

ところで北海道の知り合いからの便りで「『ユキムシ』が飛んでるからそろそろ初雪かもしれない」と聞かされました。
ウン???『ユキムシ』…なんの事?

彼女の住んでる所では初雪が降る少し前に『雪虫』というお尻に白い綿がついた虫がたくさん飛ぶそうです。
自転車に乗ってその雪虫の集団に遭遇したらたいへんな事になるとか。目も鼻も口も耳もふさがないと(笑)

調べてみましたicon_bikkuri
正式名は『トドノネオオワタムシ』と言うそうで、雪が降る少し前に飛ぶ虫、お尻が白い綿のような物がついているように見える(実は綿ではないそうです)、北国で見られる、雪の妖精とも言われたり…etc

まるでおとぎ話のような聞いたことのない話に今週は少し楽しい気分になりましたface01
多摩地区では見れないのでしょうね。なかなか雪にお目に掛かる機会も少ないですからね。
雪国ならではの自然の神秘でしょうか。
でもこの雪の妖精アブラムシ科だそうで害虫とのことface10 ビミョウです
  


  • Posted by ゆったりコーギー  at 00:12Comments(2)えとせとら