たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年01月22日

スクリーンのレ・ミゼラブル

映画『レ・ミゼラブル』を見てきました。余韻の残っているうちに!
ミュージカル仕立てで賛否両論があるようですが、私はよかったと思います。

革命を背景にパンを盗んだ罪で投獄されたジャンバルジャンの生涯を「ヒュージャックマン」が演じています(あまりにも有名なストーリーですよね)娼婦に落ちぶれてしまう身の上の女性役には「アン・ハサウエイ」そしてジャンバルジャンを追い続けるジャベール警部には「ラッセルクロウ」。すごい配役でした。
この作品は先日『ゴールデン・グローブ賞』も取っていました。

ストーリーもどんどん場面が変わっていって、ジャンバルジャンとジャベール警部との対峙場面や若者が革命につき進んでいく場面、見どころに溢れて飽きさせません。それでいて途切れることなく一連の流れでつながって…

そして歌!特にエポニール役の「サマンサ・バークス」(この女優さんは知らなかったのですが)の『ON MY OWN』のせつない歌声が響きました。

かなり昔に鹿賀丈史さん(今では初代料理の鉄人と言った方が伝わるかも?)のジャンバルジャンを見てミュージカルもいいなぁと感じたのを思い出しました。あの時のエポニール役の島田歌穂さんの歌声が聞けたのもラッキーだったかもしれません。すごく迫力があって鳥肌ものでした。
今年は帝国劇場で山口祐一郎さん主演のレ・ミゼラブルも上演するみたいですね。気になるところです!

この映画は、始まってからそうかミュージカルだったんだ…と一瞬とまどいましたがどんどんストーリーに引き込まれていって気にならなかったです。
丁寧なストーリーそして出演者みんなの歌声が心にひびきます。
制作は歌も演技も同時に撮影したそうです。そんなことも心に留めながら観るのもいいかもしれません。
ただし3時間弱なので、先に用事を済ませて?おしりの少しの痛さもガマンは必要かも…icon34



 
















  


  • Posted by ゆったりコーギー  at 21:05Comments(0)えとせとら

    2013年01月05日

    バックの収納

    明けましておめでとうございます。ゆったりコーギーですicon34

    みなさんのお正月はいかがだったでしょうか?
    ゆったりコーギーは三が日はのんびり過ごしていました。
    『片付け』『整理収納』と言ったことばもすっかり忘れて…face16

    でもせっかく昨年は整理収納が進んで、その上苦手な新聞の山も無くなり(今のところ?)つつあるので
    がんばってもう少し先に進みたいと思いますicon12
    先月は片づけをさぼりがちでしたし、『一年の計は元旦にあり』ともいいますよね!(もう5日ですが…)

    今日はバックの収納に取り組みました。
    バックと言っても形がくたっ~とならないしっかりした形の物が今回の収納対象です。
    きちんとしたクローゼットがあれば、そのままそこに収納できると思うのですが、無いのでバック収納のための収納用品を購入しました。

    使った物は千趣会『バック収納ボックス同色2個セット』です。



    2個のうち1個はサッと取出しやすくするために、手前をカットしてしまいました。
    左側が手前がそのままで、右側が手前をカットしたものです。
    ただ出しやすくはなったのですが、強度がかなり弱くなってしまいましたface16素材は紙のダンボールです。
    よかった点はひとつづつ収納できるので、見やすくなりました。それと個数の把握も出来ますね。

    みなさんのバック収納法を教えてくださ~いicon_bikkuriいいアイデアありませんか?  


  • Posted by ゆったりコーギー  at 22:26Comments(2)すっきりお部屋