たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2012年02月29日

洗剤のストック置場決めてますか

今日は多摩地区もすっかり雪景色で朝起きたらビックリでしたねyukidarumaicon04

こんばんはゆったりコーギーですicon34

きょうはストック品の収納について考えてみたいです。
洗剤のストックの場所は何処にしていますか?
私は写真のように収納しています!

洗剤のストック置場決めてますか
『菓子折りの箱』の中に、牛乳パックで仕切りを作りました。ひとつひとつの品を分けているのでストック品のどれが不足しているのかが一目でわかると思います。
洗剤のストック置場決めてますか
例えばこのような詰替えパックを
*衣類の洗剤
*ボディソープ
*手洗い用ソープ
*お風呂の洗剤  などなど…

以上の品を、本体とは別の場所に保管しています(ほんとうは近くに置いた方がベストだと思いますが)
これで家がストックだらけにならずに済んでいるかもface02

icon34ストック品は ひとつずつ仕切って収納が管理しやすいかも

では、みなさん明日は凍った雪に気をつけましょうね!



  • 同じカテゴリー(日用品整理)の記事画像
    下駄箱の上がすっきりしました
    カトラリー収納大変身
    押入れの雑多な物
    ボトル三兄弟
    洗面台下に挑戦
    迷子の傘を出さないために
    同じカテゴリー(日用品整理)の記事
     下駄箱の上がすっきりしました (2013-06-27 00:29)
     カトラリー収納大変身 (2012-06-06 01:23)
     押入れの雑多な物 (2012-06-01 00:28)
     ボトル三兄弟 (2012-04-18 23:56)
     洗面台下に挑戦 (2012-04-10 00:45)
     迷子の傘を出さないために (2012-02-09 00:09)

    Posted by ゆったりコーギー  at 23:32 │Comments(3)日用品整理

    この記事へのコメント
    洗濯機から離れた場所にあっても、一目でわかる収納で、買い忘れなし。さすがですー、コーギーさま。
    我が家は、洗濯機横の洗面台下に入れてあるのですが、一目でわからない迷宮入れのため、今、お洒落着洗い洗剤が切れて困ってます。漂白剤は3個もあるのに。
    あまりにもタイムリーな記事に感謝♪
    今日、道が凍っていなければ、自転車で買いにいかねばです。
    Posted by エルダベリイ at 2012年03月01日 06:09
    エルダベリイさん
    うれしいコメントありがとうございました。
    今日は家でボディソープが無いと思い買ってきました。
    ストック置場を決めても、ストック置場を見る事を忘れてしまいました…見るという工程を忘れていては元も子もない?記憶力のもんだい?困ったものです(笑)
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2012年03月01日 23:39
    ゆったりコーギーさん
    何でも指定席を作ることが大事みたいですね。いっぱいストックはあっても、必要なものは切れている・・・よくあります。詰め替え容器がくねくねして収まりが悪いので、空き箱と牛乳パックの利用はアイデアですね!さっそく活用させていただきます。(うちでは、みんな横になって積み重なってます!)
    Posted by タマヤータマヤー at 2012年03月06日 13:22
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    洗剤のストック置場決めてますか
      コメント(3)