たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2012年02月04日

志賀高原はドカ雪でした

うん十年ぶりに、長野県の志賀高原にスキーに行きました。志賀高原はドカ雪でした

日本海側を中心に大雪が言われていますが…実際行ってみると本当に雪の多さに驚きです。

夜中に出発して真夜中に町の駐車場で車中泊(腰が痛くて寝れません)

外はしんしんと雪が降り幻想的な雪国の風景です。白い世界につつまれた町。家々の屋根にふんわりと積もった雪景色はまるで童話の世界です!yukidaruma
夜中でなかったら写真に撮りたい。いえいえ夜中だからこそのこの景色なのでしょう。夜中の3時icon_bikkuri2

そしてスキー場は十分すぎるような雪の量でした。粉雪をスキーで踏み込むとキュッキュッと音を立てます。
技術はイマイチですが、すごく上達した気分。マイナス18度の世界です。

横手山のスキー場の頂上にあるパン屋さんに行く予定だったのですが、ブリザードの為断念しました。たのしみにしていたのにface11
ボルシチシチューパンがすごく美味しいのです。以前行った時はシチュウーパンと赤ワインで朝食にしました。icon_wineおしゃれでしょ。
早起きして登る価値はあります!かなり有名なお店ですよ。

豪雪で大変な思いをしている人がいる中で、遊びに行くのは心苦しい面もありますが…
年に一度のリフレッシュをさせてもらいました。
でも、スキー場も元気がないですね。あんなにリフト待ちをしていた時代がウソのようです。空いてるのは嬉しいですがちょっと寂しいですね。
美しい山々を見ながら自然に浸れるスキーは、とても楽しいものです。
スキー場も廃業をしている所が増えていると聞きました。
年配の方が多いのも今の時代でしょうか。
レストランに『高齢者のスキーツアー』のポスターを見つけました。若い人達にも楽しんでもらいたいな。

来年は検定3級を目指しましょうか!?ムリ~の声があちこちから聞こえますが…




  • 同じカテゴリー(道草さんぽ)の記事画像
    この景色は日本のスキー場ですよ
    東村山のかるがも親子
    河津桜で春を感じて
    木曽駒ヶ岳へ登ってきました
    KITEE(キッテ)に行ってきました
    ゆりーと登場
    同じカテゴリー(道草さんぽ)の記事
     この景色は日本のスキー場ですよ (2015-02-09 00:05)
     東村山のかるがも親子 (2014-06-08 00:09)
     河津桜で春を感じて (2014-03-09 22:33)
     木曽駒ヶ岳へ登ってきました (2013-10-15 00:25)
     KITEE(キッテ)に行ってきました (2013-09-02 00:26)
     ゆりーと登場 (2013-06-03 01:13)

    Posted by ゆったりコーギー  at 00:44 │Comments(6)道草さんぽ

    この記事へのコメント
    さすがは志賀高原。関東感覚のドカ雪とはスケールが違いますね。寒いのは苦手、でも「幻想的な雪国風景」は実際に見てみたい。ワガママだなぁー、自分。
    Posted by エルダベリイ at 2012年02月04日 06:24
    子どもが小学生のころは、毎年スキーに行っていましたが、
    スノボが盛んになり、事故が怖くて行かなくなりました。
    実際、危ないことが何回がありました。

    ゲレンデの真ん中で休んでいたり、
    スキーとは違う動きをするので走路の予測がつかなかたり、
    スキー場の雰囲気もなんとなく若者向きになっていき
    のんびり雪を楽しむというのではなくなっていったと
    いうのが、足が遠のいた原因かな。

    空いているなら、温泉のあるところに
    久しぶりに行ってみたいですね。
    Posted by aruvoaruvo at 2012年02月04日 09:41
    >ゆったりコーギーさん

    ご無沙汰してます、しょういちです。

    いつも整頓ネタみさせていただいてます。

    私のまわりだとスノボーやっている人は周りでは多いですー
    安易な考えですが、みなさん豪雪を心配して空いていたとか?
    Posted by しょういち at 2012年02月04日 11:19
    エルダベリィさん
    確かに寒かったです。首に巻いたフリースがシワのまま凍ってました
    雪景色はエルダベリィさんにぜひお見せしたい風景でしたよ!
    きっと見たら得意のかわいい絵で、雪国を表現してくれだろうなぁ♪
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2012年02月04日 22:54
    aruvoさん
    コメントありがとうございます!
    ほんとにスノボーとは違う動きをするので、こわいですね。ターンのタイミングでぶつかりそうになる事多いです。
    今回行ったスキー場は広々として、BGMも無いところもあって静かでしたよ。多摩からは少々遠い場所ですが、奥志賀高原スキー場と熊の湯スキー場は確かボーダーは入れないエリアだと思います。前者は混んでないし、後者は温泉がいいですよ。
    よろしかったら…
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2012年02月04日 23:11
    しょういちさん
    こちらこそ、ご無沙汰しています!
    今回は全員スキー派だったのですが、いつも行くメンバーにはボーダもいます。
    空いてたのは、豪雪を心配してたのもあるかもしれませんね。
    高速の上で仮眠しようとしたのですが、閉鎖もあるかもしれないとの事で急遽下りました~!どか雪でした。
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2012年02月04日 23:22
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    志賀高原はドカ雪でした
      コメント(6)