たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2011年11月29日

三解脱門の力を借りて…

今日は増上寺の三解脱門に登りました。
戦後初の一般公開と聞いていたので、以前から登りたかったからです。
今回が最後のチャンス(明日11月30日までです)だと思い並びました。
結構並びますがその価値はありますicon_bikkuri2
増上寺の中門で、表の門が大門だそうです。
三解脱門の力を借りて…


『三解脱門』とは三毒煩悩から解脱するという意味で「むさぼり(貪欲どんよく)」「いかり(瞋恚しんに)」「おろかさ((愚癡ぐち)」の三毒から離れ極楽浄土に入る心をつくるための門との事。三解脱門の力を借りて…
三毒だらけなのでここは行かなければicon16三解脱門の力を借りて…

垂直のような簡易階段を登るとそこは別世界の江戸時代にタイムスリップしました。
釈迦三尊像や十六羅漢像がすごいド迫力で迎えてくれます。
江戸初期の建築物なので お江さま も見ていたかもしれませんね…三解脱門の力を借りて…

JR浜松町の駅から東京タワーを目指すと正面です。門の上からの浜松町駅を望む景色も良かったです。
一番上の写真の左端は拝観料(500円)についていた記念品のしおりです(木製)



  • 同じカテゴリー(道草さんぽ)の記事画像
    この景色は日本のスキー場ですよ
    東村山のかるがも親子
    河津桜で春を感じて
    木曽駒ヶ岳へ登ってきました
    KITEE(キッテ)に行ってきました
    ゆりーと登場
    同じカテゴリー(道草さんぽ)の記事
     この景色は日本のスキー場ですよ (2015-02-09 00:05)
     東村山のかるがも親子 (2014-06-08 00:09)
     河津桜で春を感じて (2014-03-09 22:33)
     木曽駒ヶ岳へ登ってきました (2013-10-15 00:25)
     KITEE(キッテ)に行ってきました (2013-09-02 00:26)
     ゆりーと登場 (2013-06-03 01:13)

    Posted by ゆったりコーギー  at 23:55 │Comments(3)道草さんぽ

    この記事へのコメント
    ゆったりコーギーさんには、あまり必要に思えないですが・・・何か変化がありましたか?
    私は最近、いろいろなエネルギーが減退してきて、欲を出したらいいような時に「まあいいか・・・」とすぐ諦めてしまいます。だから反対に活を入れてくれるようなところがあったら行ってみたいと思っています。
    Posted by タマヤー at 2011年12月01日 14:51
    タマヤーさん
    コメントありがとうございます。
    なんといっても物欲を抑えない事には「すっきりお部屋」にはほど遠くなってしまいますので…でも釈迦三尊に頼ってはいけませんよね
    自分でなんとかしなくては!
    「活を入れてくれるところですか?」う~んどこかありますかね?
    でもなにか新しい事を始めると新鮮ですよね。今年の私にとってはおかげさまでブログになります。
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2011年12月03日 00:40
    タマヤーさん
    コメントありがとうございます。
    なんといっても物欲を抑えない事には「すっきりお部屋」にはほど遠くなってしまいますので…でも釈迦三尊に頼ってはいけませんよね
    自分でなんとかしなくては!
    「活を入れてくれるところですか?」う~んどこかありますかね?
    でもなにか新しい事を始めると新鮮ですよね。今年の私にとってはおかげさまでブログになります。
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2011年12月03日 00:41
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    三解脱門の力を借りて…
      コメント(3)