たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2011年10月13日

棗(ナツメ)が赤くなりました

  以前ご紹介したグリーンロードの「棗(ナツメ)」が赤く色づきました!
棗(ナツメ)が赤くなりました


夏の頃の薄緑色のゼリービーンズとは違いぷっくらとした赤い実になってきました。
樹の緑の葉とは対照的なのでよく目立ちます。
ただ残念なのは、赤い実は上の方になってるので下の方を見てるとあまり気が付かないかもしれません。
グイーッと上の方向を見てくださいね。
ご近所の方が落ちた実をお掃除されてるのを見ました。ただただ脱帽です。
ナツメは熟すと毎日、毎日落ちるのですね。その落ち方が半端でない量で、つぶれると悲しい状態になるのでお掃除も大変です。
 のんきに私は”真っ赤できれいだなぁ”と眺めていたのですが…
ちょっと恥ずかしいですね。
お掃除して頂いてないととても樹の側に行って眺める事が出来ない状態になってしまいます。

そういえば、欅(けやき)の樹の側に住んでいた知人がいつも口にしていた言葉を思い出しました。「けやきは春や夏はいいのだけど、秋のこの時期は毎日落ち葉掃きなのよね~」
当事者でないと、その大変さはわからないですよね。

icon12グリーンロードをいつもきれいにありがとうございますicon12

ピラカンサ」でしょうか?こちらも真っ赤になっていました。いっぱいの実も冬に入ると鳥たちのご馳走になるのでしょうね。
棗(ナツメ)が赤くなりました



  • 同じカテゴリー(グリーンロード日和)の記事画像
    あじさいロードに開眼
    グリーンロードに春を探しに
    棗(ナツメ)の花に大接近
    壁面緑化で節電策
    桃それとも桜
    グリーンロードに春が来ました
    同じカテゴリー(グリーンロード日和)の記事
     あじさいロードに開眼 (2014-06-28 14:02)
     セミの穴 (2013-09-29 23:47)
     グリーンロードに春を探しに (2013-03-18 00:34)
     棗(ナツメ)の花に大接近 (2012-07-12 23:07)
     壁面緑化で節電策 (2012-06-23 16:28)
     桃それとも桜 (2012-04-15 23:33)

    Posted by ゆったりコーギー  at 00:59 │Comments(6)グリーンロード日和

    この記事へのコメント
    木の実の季節ですね。樹の名前がわからないから、何の実か?わからないです。ナツメとピラカンサ、調べてみようと思います。

    ゆったりコーギーさんに質問、扇風機など季節の物の入れ替え、収納に何か工夫がありますか? うちの放置された扇風機(結局一週間後には何とか押入れにしまいましたが・・・)のことを、ブログに書きました。何かアドバイスありましたら、お願いします。
    Posted by タマヤー at 2011年10月13日 21:02
    タマヤーさん
    コメントありがとうございます。
    季節の物の入れ替えほんとに面倒ですよね。この間やっと日よけを押入れにつっこみました。
    参考になるかわからないですが、扇風機の収納について思った事をタマヤーさんのブログに書いてみました。
    ずぼらすぎてすいません!まだまだ勉強しなくては…
    その物の大きさに合わせて、定位置を決めると気が楽になりますよ。
    来年の出番の時にはスーッと引き出せるかも!
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2011年10月14日 01:35
    ゆったりコーギーさん
    アドバイスありがとうございました。定位置ですね!何とか決めて、ストレスのない収納にしたいです。

    木の実の話。ゆったりコーギーさんのブログを読んだ後、植物図鑑をパラパラめくっていて、先日余所のお宅の垣根で見つけた赤いかわいい実の名前がわかりました。「イチイ」でした。こちらも、ありがとうございました。
    Posted by タマヤー at 2011年10月14日 22:04
    タマヤーさん
    「イチイ」の実かわいいですね。私も植物図鑑で見ました!
    箸やテーブルの材料にもなるみたいで…はじめて知りました。
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2011年10月15日 22:49
    コーギーさん、風邪はよくなられたようで、よかったですー。
    棗、色づいたんですね!昨日、そちら方面へ自転車乗りしたので、見てくればよかったですー。お写真で拝見すると、たわわ!という感じ。落ちた実は活用できないものでしょうか(食い意地の自分・・・)
    Posted by エルダベリイ at 2011年10月18日 07:42
    エルダベリイさん
    風邪だいぶいいです。ありがとうございます、ほんとに巷で流行ってるようですね。
    棗もそろそろ終わりのようです。また来年のお楽しみですね!
    不思議と鳥がついばんでる姿は見ないです~
    鳥さんのお口に合わないのでしょうか?(笑)
    Posted by ゆったりコーギーゆったりコーギー at 2011年10月22日 00:23
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    棗(ナツメ)が赤くなりました
      コメント(6)