2011年08月04日
新聞好きの新聞ギライ?

”ゆったりコーギー”です

今ブログを書いてる合間にも、家族から「書いてる間に新聞片づけたら?」の声が聞こえてきそうです。
そうなんです、私の片づけの苦手は『紙関係』特に『新聞』

でも新聞を読みながらコーヒーを飲んでマッタリするのが好きなんですよね。しかも端から端まで読みたいタイプなんです!
すると、たまるたまる、あっという間に新聞の山が完成。切り抜いたのもたまるたまる!
とても写真ではお見せできないので…こんな(上の)イメージです。
一応、読んだ分と未読の分と位置を変えてみたりはしてますが…
友達は「情報だからスグ捨てれば~」or「気になるのはスキャンしたら?」などなど
最初から出来ればスグやります~。
スキャンもやりましたが、改めてまた読み返す事はなかったですねぇ。
新聞をまとめる工夫はしてますよ!
これは気にいっています。
上部を少しカットします。参考写真は↓に…
上だけカットしてるだけなので、崩れなくて入れやすいと思います。
どなたか、すっきり新聞が片付くいい方法はないでしょうか?

宣伝も見えなくなっておしゃれですね。
さて、話はもどりますが、ステンレスのごみ箱。
延び延びになっていましたが、やっと買いに行きました。
・・・・・(涙)
今使っているものに比べてみんな大きい!
これでは置き場所を一から考え直さなくてはいけないので、しばし思案。
おまけに、ステンレスは高いんですね。
再度思案。
結局ゲットするのは延期しました。
コバエコナーズの道は険しい(汗)
そうなんです、ステンレスのゴミ箱は結構高いんですよね。
それとお家に合うかどうかは大事かも。ちなみに家のサイズは
25cm×40cmでした。
悲しいかな…壊れてもまだ使ってます!
で、質問ですが、ステンレスのゴミ箱って重量はどうですか?あまり重いと蹴つまづいた時痛いかなぁと。それ以前に足元に気をつけろ!ですが。
新聞問題については、我が家では「とらない」で解決済み。ただ、野菜を包んで冷蔵庫に入れる際の新聞紙として読み終わった市報こだいらがお役立ちです。
ご質問のステンレスのゴミ箱の重さですが、体重計で測ったので正確ではないですが(古すぎて資料がみつかりませんでした)1.6kgの
12ℓサイズです。
置き場所は、ステンレスの棚(エレクター)の一番下の棚を外してそこに2個のステンレスゴミ箱を置きました。出っ張っていないので蹴つまづかないですよ。
新聞は「とらない」ですね。すっきりしますよね!
う~んそこまでの境地にいけるでしょうか?(境地に達したいです)
写真も→がついて、わかりやすい!
参考にしますね♪