2011年08月06日
小平灯りまつり
こんばんは、今日は先週とは違い暑い一日でしたね。
”ゆったりコーギー”です
今、”グリーンロード”の「灯りまつり」に行ってきました!

ブログ塾で会場になった五小の生徒さんの『灯り』がいっぱい!みんなとても良くできていました。
ペットボトルを利用してすてきなエコですね!

会場には「平和の灯り」という灯りが飾られていました。
そこにはコメントが…
九州の八女の男性が、原爆の投下後に広島に居る叔父さんを探しに行ったそうです。
残念ながら叔父さんには会えず…
しかしそこでくすぶっていた火を持ち帰り現在まで続いて灯しているとの事。今回その貴重な”灯り”を特別に展示していました。
今日は66回目の広島原爆の日です。
もし、その方が今年の日本の東電の福島原発を見たらなんとおっしゃるでしょうか…
この灯りを作った小学生達が、大人になる頃には安心した生活がみんなで送れるようになりますように!
”ゆったりコーギー”です

今、”グリーンロード”の「灯りまつり」に行ってきました!
ブログ塾で会場になった五小の生徒さんの『灯り』がいっぱい!みんなとても良くできていました。
ペットボトルを利用してすてきなエコですね!
会場には「平和の灯り」という灯りが飾られていました。
そこにはコメントが…
九州の八女の男性が、原爆の投下後に広島に居る叔父さんを探しに行ったそうです。
残念ながら叔父さんには会えず…
しかしそこでくすぶっていた火を持ち帰り現在まで続いて灯しているとの事。今回その貴重な”灯り”を特別に展示していました。
今日は66回目の広島原爆の日です。
もし、その方が今年の日本の東電の福島原発を見たらなんとおっしゃるでしょうか…
この灯りを作った小学生達が、大人になる頃には安心した生活がみんなで送れるようになりますように!